あらあらあら・・・①
早いですね、1ヶ月経つのって。
私は去年、カラーを混ぜていて、必死に急いでまぜていたら、親指の付け根の筋肉が痛いことに気がつきました。
これは、混ぜ混ぜする機械を購入すれば防ぐことができますので、ついに私も混ぜ混ぜ買うのね・・と購入したのです。
量が多いカラーのときは早いし、楽だしいいじゃんと使っていました。
ただただね、ちょっとのときは手で混ぜた方が早い気がするときもありましてね、そんなのが続いたある日、お客さまが笑い出しまして。
前回、私が買ったけど使いやすいのかなんなのかわからんとか言っていたみたいで。
私はすっかり忘れていまして。
混ぜ混ぜを取りにも行かず、手動で混ぜ始めたのを見て飽きるのはやっっと笑ってしまったようで。
手動でいいやと思ったのも1つですが、実は。
スティック形でして、その混ぜ混ぜ機。カチャッと真ん中を半回転するとカクッと曲がるのです。
そして混ぜ混ぜしやすくなるのです。
あれは、いつだったかはじめて来店のお客さまのカラーを混ぜようとしたとき、ちょっとお話しながら混ぜ混ぜを手に取り、カチャっと回したときなんかいつもと違う感触があったのでふと手元を見るとなんかちょっとゆるい感じになってまして。
あ、私、反対にまわしてしまった?何となく結合部分がぐらついている。
とりあえずカラーは混ぜてお客さまは帰りましたが、反対にまわした混ぜ混ぜ機のぐらつきは治らず。
1ヶ月も経ってない気がするのにもう壊した・・・私もびっくりしましたがしょうがないこれが現実。
でも、でもですね、神様っているのかしら。
なんとその混ぜ混ぜ機、充電池から発火の恐れがあるらしく、無料で引き取り交換をしてくれるというのです。
私の不注意で壊した混ぜ混ぜも新調される!!やったーなどと喜んでいました。
そして新しい混ぜ混ぜ機、届いたのでした。
あんなことになるとも、知らない私はまだ幸せでした。
0コメント