思い出
この前、お客さまからチューリップの苗を頂いたのです。
水耕栽培だから楽なのと教えていただき、私は小2のとき学校で育てたヒヤシンスを思い出しました。
私はあのヒヤシンス、なんだかとっても好きだったのを思い出しました。なので、あれと同じ感じで育てればいいのか・・・と、いろいろ枯らす私にとっては安心してお世話ができると思っていたのです。
2日前は蕾は白く、私は白いチューリップが咲くものだと思っていたのですが、休み明け見てみるとピンク色に蕾がなっている!なにこれ、かわいい。
朝、少し早くお客さまが来店する予定だったので暖房を少し強めにして暖かくしていたのですが、お客さまが帰るまでの40分くらいでなんと咲いてる!!
次のお客さまが来るまでの間にチューリップを眺めていました。
かわいいなぁ、3本頂いたけど私、1つしか咲かせることできなかったかも・・・でも、1つでもかわいい。
そのときふと、おやゆび姫のクルミのベッド、バラの花びらのお布団の絵が鮮明に頭に浮かび、あぁ、子供のころそこのページ大好きでクルミのベッドで掛け布団がバラの花びら・・・え、かわいすぎる、最高じゃんとか思っていました。
まだかわいかった頃ですね.
つぎのページでカエルと結婚するとかしないとか・・・たしか。
おやゆび姫の気持ちはフルで無視されていたような、そのページを見たくなくてバラのお布団のページで止まっていたからやたらと覚えているのか・・・。
バラの花びらより、チューリップの花びらのが縦長でお布団には最適ではないのか・・・などと今だと思います。
そういえば、この前お店に置いておくアメを買ったのですが、たまたまチェルシー買ってましてね、
懐かしいなぁ、遠足のときいつもヨーグルトスカッチ持って行ったなぁ。
もう販売しないらしく、また買いに行こうなんて思ってましたがたぶんもう店頭にはないのかな。
買い占められて転売されてるに違いない。
もう一袋買っておけばよかったな。
遠足のときこのチェルシーとどっちにしようかな・・・と思っていたのが、確かサクランボの詩っていうかわいいアメ。
パッケージのイラストがかわいいからいつも選ぶのにどっちにしようかお菓子コーナーで眺めてました。
サクランボも好きでしたが、私はリンゴ味のが好きでして、あれ、なんて名前だったかな・・・。
調べてみたらすぐ出てきました。
りんごの日記🍎
え、かわいい。みんな名前が乙女ですてき。
絵がかわいい、あとはおやつの上限金額ギリギリで買うことしか考えてなかったあの頃には、名前が詩的ですてきなんて思ってもいなかった。
そしてこちらのシリーズ、もっと前に販売終了してました。
月日が経つのは早いですね。
最近はこの時期ですから、春から新しい生活がはじまるお客さまが多く、こちらもわくわくします。
ばっさりカットするお客さまが多く、それもわくわくします。
かわいくするぞ~~~と緊張しながら心は燃えております。
さっきも広瀬すずにカットして、楽しかった。
扱いやすい、なんかいいよねって思ってもらえる髪を切りたい、お客さまに喜んでいただけるような仕事していきたい。
私、がんばります。
0コメント