初コストコ。
先日、連休だったので娘と初コストコ行ってきました。
座間のコストコ、車で行っても迷うこと無く無事に着きまして、駐車場もすぐとめることができて順調でした。
カートでかい、駐車場からカートを下に運ぶお仕事をしていた方たちの手際のよさに関心しつつ、何を買おうか・・なんて言いつつ入場。
とりあえず、そこらへんの人たちの後をついて食品じゃないものを物色。
3本セットのキッチンハイターを実家の母の分も買い、どんだけハイター好きなのよとか思われてるのかな・・・と気にしつつ食品コーナーへ。
まぁ、何買うのか決まっていない私たち、混んでる店内をキョロキョロ。
でっかいチーズケーキを写真に収める娘。
2人であんなに食えない・・・と。食べたいけど見てるとお腹いっぱいだねぇ。
そしてバナナを筋肉好きそうな男性陣が買っていたので、うちのあの筋肉にも(息子)買ってくか・・・と勢いに任せて大量のバナナを買い。
でっかいカップケーキや大量のクッキー買うか?と娘に言うと、食の細いこの方、いらないかなぁ・・・なんて言ってる。
うすうす感じていたのですが、なんか圧倒されていて楽しめていないような気がする。
これは勢いでなにか買ってしまえばいいんだと、でかいプルコギを買い、チョレギサラダを買い、今日の夕飯は決まった・・・と2人でだんだん楽しくなってきたのでした。
そういえば、キッチンペーパーが欲しかった私はでかいキッチンペーパーの包みをカートに押し込み、コストコ感を楽しみました。
皆がカートに乗せているでかいポテチも買い、あとお客さまに教えてもらっていたオリーブオイルも買って初コストコは終了しました。
私の友達たちはコストコに来たとき、コストコより先にロピアというスーパーに行くんだよと聞いていたので、順番は逆だけどロピアにいくことにしました。
ロピアは安住氏のラジオの中でよく聞く名前だったので、ロピアのために海老名のららぽーとに行きました。
すると娘がお母さん、サブウェイがある!!!と携帯を見ながら叫びました。
私も娘も息子もサブウェイ大好き、富士宮のお店が無くなるとき大好きだったのに~~~と悲しんだけど、久しぶりに食べられると、コストコよりも喜び、ロピアよりも先にサブウェイへ。
息子にも買って行ってあげようとお土産も買い、私と娘は店内で食し、サブウェイのために今度は座間にくるんじゃないか・・・と思うくらい喜んだのでした。
私はロピアでこれを再現するための材料を買って帰るのでした。
コストコを目的で行きましたが、一番やったーーとなったのはサブウェイでした。
うちの近くにサブウェイできないかな・・・。
スタバより断然サブウェイのがテンション上がるのですよね。
0コメント