やはりそうなるよね。

まだまだ寒いです。電気代も高騰していて節電・・・が頭をかすめながらも、寒いんだよとこたつのスイッチ入れてます。


代謝が悪いから体温も低く、寒い。


最近、苦手な甘酒や麹を料理に使ったり、玄米食べたりしながらちょっと腸と代謝にがんばってくださいと体に優しそうなものを摂取したりしています。


月曜日のお休みの日の午後は大体、お弁当の作り置きおかずを作ったり冷凍したりしています。

すべては朝、寝坊しても焦らないため。


あとは常備菜らしきものを作ったり。


前のブログで紹介したスライサーで、またゆず大根を作ろうと大根をスライスしようと準備をしていたとき、ふとニュースを思い出しました。


スライサーによる事故が増えていると言っていた先日のニュースを。


そのニュースを見ながら野菜が小さくなったとき、あの怪我しないように付いている器具使わなかったのかなぁなんて思っていた私は、あとでそうじゃなくても怪我をするんだよと身をもって体験することになるとは。


四分の一にカットした大根をスライサーで0.5ミリの熱さにするため、水を張ったボウルに大根をスライスさせてましたところ、細めの大根がすべり、もうどうなってそうなったのかわからないほどのスピードで私は右親指をスライスしそうになりました。


手は冷たいし、切れているかわからないくらいだったのであぶなっなんて言いながら指先を見たとき、結構なんかなってましたので絆創膏を5枚ほどぐるぐるにまきました。


そこからは、娘が去年、バレンタインのチョコレートを作るときに使っていた100均のビニール手袋をはめて洗い物をしたり、ハンバーグ混ぜ混ぜしたり。


じわじわ痛い。


指先大事。すべてがやりにくい。


これはスライサーの事故が多いってニュースになるわ・・・と思いました。


これからはもっと注意してスライスしていきます。


なんせ家のことも仕事もやりにくくてしかたない。



今日のお客様には手袋をしてシャンプーさせてもらっています。


絆創膏が邪魔すぎてシャンプーできないのです。手袋するといくらかやりやすくなって、でもシャンプーするとき親指をたまに使うのですが、いつもはなんのきなしにやっていることですが、今日はひぃぃとなったりします。


ハサミも落とさないように気をつけなければ。


スライサーお使いのみなさま、お気を付けください!




美容室 nicoreco

富士宮にある1席の美容室です。 専門学校生と高校生の子がいる女性スタイリスト1人のサロンです。 小さなお子様や美容室が苦手な方も気兼ねなくご予約ください。隠れ家的(来るまでの道のりが少し狭い)な場所です。わからないときは、お伝えください。お迎えに行き、誘導いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000