あっという間だな
毎年思いますが、気がつくと年末。
年々早くなってきて、少し怖いくらいです。
ここのところとっても寒いですが風邪などひいてませんか?
去年ぎっくり腰で大変だったので、今年は細心の注意をしながら気をつけています。
なんとなく、ん?と思うときもありますがなんとか仕事納めまでいけると思っています。
この前、ハサミを研いで貰いました。切れ味抜群すぎて左中指側面をかすり、生きてるな、私と思いました。
今年新調したハサミ。もう、前のヤツには戻れない・・・と思える切れ味。
気持ちよく仕事ができます。お客様の髪のためにもいいですし、いいことずくめです。
話は変わりますが、先日裾野市に息子を迎えに行こうと、お店から直に向かったとき、日が暮れ始めた山道(とは言っても、広めの大きな道路)で、機嫌良く歌を歌いながら車を走らせていたら左前方に何かの影。
少し暗くなってきたけど、まだ、かろうじて見える程度の暗闇であいつはいました。
小学生が道路を渡ろうと車の通過を待っているような佇まい。
そう、シカです。
シカがほんとスンっと立っていました。
私、立ってるシカの胸筋見て車体当たりしたらどうしよう・・・迎え遅れちゃうし・・・あの胸筋・・・渡ってきたらもう終わりだ・・・と思って通り過ぎ、渡ってこなかったからよかったですが、胸筋から目をみたとき、自然やばい、人間無力・・と思いました。
もう目が真っ黒でそこから上、見れなかったですもん。
つのあったかも定かではありません。
息子を学校に迎えに行っていたとき、学校のマイクロバスの横に車を停車したことがあります。
そのとき、バスの側面がべっこりへこんでいるのを見ました。
どこにぶつけたらこうなるのかな・・・と思いながらながめていました。
息子が来たので、あのバスすごいへこんでるけど・・・と聞くと、なんかシカが体当たりしてきたんだって~と言っていたのを胸筋見たとき思い出しました。
やばい、あいつが出てきたらマイクロバスの運命になってしまう、頼むから出てこないで~~と祈ったおかげか大丈夫でした。
もう、迎えに行ってすぐ言いましたよ。シカがいたって。
シカに会ってから山道走るとき周りを前より気にするようになりました。
野生のシカ、もののけ姫な感じでした。
我が名はあしたか!!って叫ぶイケメンはいませんでした。
そしてこれまた話は変わりますが、先日、行ってきました。
推しのライブに行ってきましたよ。
バンドもいいけど、弾き語りもいいんです。
これで年末もがんばれる・・・そう思いました。
歌の途中で繰り広げられる妄想劇場がよかったです。今回は途中からサポートのギタリストの登場で雰囲気も変わり、ほんとによかった。
サポートに徹する姿と演奏にこういう仕事、私もしたいと思いながらサポートギタリストのまかぴーを拝みました。
和義さんはすてきでした、いつみても。
歌もゆるいトークもギターもピアノも。
また会いに来るからな!!と会場を後にしました。
最近のできごとはこんな感じです。
あと少し、いろいろ気をつけてお仕事がんばります。
みなさまもお体気をつけて、安全安心にお過ごしください。
また書くと思いますが、忘れたらこまるので。
良いお年を、お過ごしください。
0コメント