今年も残りわずか。

今年の営業も今日を含めてあと2日。



この前、12月になったばかりなのに早すぎますね。毎年のことながら。



私事ですが、だいたい少し長い休みに入ると体調を崩しがち。



疲れが出て、ホッとするのか、休みだぁぁぁぁと心がなっていても、体が付いてこず体調が悪くなるのです。



お店のカウンターの下にたまりがちな紙の資料などいらないものを、この前の帰りに片したら結構出てきて驚きました。そして捨てたらスッキリして気持ちが良かったです。




休みに入ったら、洗面所の壁紙を自分で貼り替える予定だったのですが、壁紙を選んで頼むのを怠っていたらもう、年末。壁紙頼んだところで、来るのは年明けになりそうなので、このミッションは春に持ち越しです。


夏から秋になりじゃあ、お正月のお休みに・・・となったのが、今、春に変更。



私は壁紙張り替えるのかな、ほんとに。




年末にこれはやらないと・・と、思っているのが娘の部屋の断捨離。



あの部屋をなんとか・・なんとかしたい。一緒に片付けよう、やたら捨てないから、いらないかもBOXと、まだ着るかもBOXと用意して、とりあえず、眠れるベッドと、床に散らばってるものをなんとかして、ほこりを・・・とにかくほこりを、掃除機かけさせろと言い続け(いや、自分でやれやって感じですが)やっと、もう、しょうがないなぁと返事をもらい、なんで私がお願いしないといけないんだ?と思いながらも、2人で片付けをしよう!!ということになっていますので、終わらせないことには体調も崩せないのです。



世紀末。



これはお客さまが大学生時代に住んでいた部屋がもっともやばかったときに、自分の部屋をそう呼んでいたそうで、娘の部屋の写真をそっと見せたところ大爆笑だったそうで。



だからうちの娘の部屋も世紀末なのです。



世紀末脱却計画を私は30日に決行・・・いや、多分、29日の夜からはじまると思います。



あの部屋にさわやかな風を通したい。


ごちゃごちゃしたあのやばい世紀末を・・・・。




これが最後と決め、あとは世紀末にならないように自分できをつけてもらう・・・これが私の目的。




これ、前にも1回やってるのですがね。



あの女、ほんとに、自分の片付けスキル底辺なのわからんのか、キャパ越えの買い物ばかりしやがって。



ということで、世紀末のままでいいんじゃないかVS母の戦いがもうすぐはじまります。




世紀末をここにのせるわけにはいかないので、片付いて写真を撮る気力が残っていたら写真撮ってまた、報告します。




あのヤバさ、分かち合いたいんですがね、まぁ、一応20歳女子ということで、のせたらやばいのですみません。




今年も残りわずか。今年もお世話になりました。



これ読んでくれているお客さまのお陰です。ほんとうにありがとうございます。



年明け、よい報告ができるようにがんばります。



みなさまもお体に気をつけて、あと数日、充実した日々が送れますように。




よいお年をお迎えください。🎍    🎍

美容室 nicoreco

富士宮にある1席の美容室です。 専門学校生と高校生の子がいる女性スタイリスト1人のサロンです。 小さなお子様や美容室が苦手な方も気兼ねなくご予約ください。隠れ家的(来るまでの道のりが少し狭い)な場所です。わからないときは、お伝えください。お迎えに行き、誘導いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000