奥深く興味深い
先日、また名古屋までヘッドマッサージの勉強に行ってきました。
今回は前よりもっと細かくいろいろと教えてもらいに行ってきました。
前回と場所が違うためマップを見ながら行ったのですが、全然知らない街を歩くのは緊張するけど楽しいですね。時間も決まっているから遅れるわけには行かないので野生の勘を働かせ、なんとかたどり着けます。
適度な緊張は必要なのか・・・と、このなんだかたどり着けたを経験するときに感じたりします。
誰かと一緒のときには全然発揮されないこの力なのですが。
今回は前の基礎編の間を埋めるかのような手技をいくつか教えていただきました。
不眠症の方に効果がある手技で、なんせ不眠症にきくやつですから、体感しましょうねって先生が私にマッサージしてくれる訳ですが気持ちよくて眠くなるのです。
体感しないとわからない、でも眠くなる、教えてもらった内容をイメージしながら受けるわけですがぼーっとしてきます。
教えていただいてわかったこと。
私は手首が硬い。らしい。
不慣れで考えながらやるからもあるみたいですが、確かになんか柔らかさがないんだよなぁと思っていた理由はそれか!と腑に落ちました。
シャンプーをしていても思いますが目をつむっていてもできる感じになると余計な力が入っていなくて手首も指も思ったように動かすことができます。
この前の私は頭の中、必死。余裕、なし。手首、ばり硬。
知らないことを知る楽しさと忘れてはならぬという必死さの間を行ったり来たりしながら時間は過ぎていきます。
知りたかったことが知れるのは本当に楽しいです。
今、学生だったらもっとちゃんと勉強したんじゃないかとも思います。
頭蓋骨や筋肉、心の状態、ストレスなどで体や頭の張りやこりに影響が出てくるなどただ疲れているからだけではなくて、心の状態が脳に伝達され体の不調で現れる・・それをゆるめて解放するといった感じのマッサージを習得しているところです。
ゆるめるためには私の手首もゆるめなくては、です。
力まず、やわらかく。
手首の話ですが、気持ちもそんな感じで過ごせるといいな。
こんな感じです・・・か?と心で聞きながらの図。
0コメント